公開日 2025年05月01日
更新日 2025年05月01日
三鷹市防災キャラクター「じじょまる」がパペットになりました。
「自助(自分の命は自分で守る)」の大切さを伝える「じじょまる」は、三鷹市の防災訓練や小学校の授業などで大活躍!
もっともっとたくさんの人に防災の大切さを伝えたい…!ということで、ミニサイズのパペットが誕生しました。
じじょまるパペット化計画
パペット製作を引き受けてくださったのは、捨てられてしまう衣類などをアップサイクルして素敵な作品をつくっていらっしゃるlokum(ロクム)さん。
三鷹市外国人向けPRキャラクター「たかじょうくん」のパペットも製作していらっしゃいます。
ロクム lokum(@lokum.66)さんInstagram
たかじょうくんのパペット誕生!! | みたか都市観光協会(外部サイトへリンク)
じじょまる自ら打合せを行い、自分のカワイイところを猛アピール!
- 持ち物のこだわりも細かく説明
- とにかく可愛く!と力説
- 丁寧に計測
そして完成したのがこちら▼▼▼
三鷹市章入りのヘルメットにホイッスル!
反射材でできた腕章!
いつもの防災リュックも装備!
そしてカワイイこの笑顔!
じじょまる(本人)もびっくりの完成度の高さでした。
lokumさん、ありがとうございました!
Mitakaみんなの防災フェスタでお披露目
そして2025年3月22日(土)に開催されたMitakaみんなの防災フェスタにて初お披露目。
この日のために「防災団体やろうよ!こどもぼうさい」さんと演劇集団円の鈴木佳由さんが書き下ろしてくれたパペット人形劇に登場しました。
古(いにしえ)から伝わる伝説を研究している博士が、じじょまるといっしょに古文書の謎を読み解くという笑いあり、学びありの楽しいストーリーです。
じじょまるパペットは今後も地域の防災イベントや小学校などで防災の大切さを伝えるお仕事をしていきます。