みんなの防災レポート

  • じじょまるじじょまるパペットが誕生しました!三鷹市防災キャラクター「じじょまる」がパペットになりました。 「自助(自分の命は自分で守る)」の大切さを伝える「じじょまる」は、三鷹市の防災訓練や小学校の授業などで大活躍! もっともっとたくさんの人に防災の大切さを伝えたい…!ということで、ミニサイズのパペットが誕生しました。 じじょまるパペット化計画 パペット製作を引き受けてくださったのは、捨てられてしまう衣類などをアップサ... イベントレポート 2025年05月01日
  • 防災ボトル作りMitakaみんなの防災フェスタ開催しました!三鷹市内外から56団体が参加して、「楽しく学べる、役に立つ!」をテーマとした防災イベントを開催しました。 当日は晴天に恵まれ、小さなお子さまからご高齢の方まで、幅広い年齢層の方々にご来場いただき、防災ワークショップや体験コーナー、炊き出し、ステージショーなど多種多様な防災コンテンツを楽しみながら防災について学んでいただきました。 イベントの概要 開催日時... イベントレポート 2025年04月25日
  • 会場の様子はらっぱ防災フェスタむさしの2023  8月26日(土)、武蔵野市にある武蔵野中央公園で開催された「はらっぱ防災フェスタむさしの2023」に行ってきました。 当日は相変わらずの猛暑でしたが、小さなお子さまを連れた家族連れからお年寄りまで、とても多くの方が来場されていました。 武蔵野中央公園の原っぱ広場を全面に使って、防災に関する展示ブースや訓練ブース、車両展示ブースなど、様々な企画が盛りだくさんの... イベントレポート 2023年09月01日
  • 大沢の里水車経営農家大沢の里水車経営農家 耐震補強工事見学会 令和5年8月8日(火)、大沢の里水車経営農家で行われている母屋の耐震補強工事を見学しました。 大沢の里水車経営農家 江戸時代の文化14(1817)年から昭和43(1968)年頃まで野川流域で水車経営を営んできた峯岸家の暮らしを当時の様子を残したまま展示している施設です。 峯岸家の水車は通称「新車(しんぐるま)」と呼ばれ、その機構の素晴らしさと文化財的価値の高さが... イベントレポート 2023年08月28日